2025.06.28

愛され続けて55年以上
自然な甘みと塩気、カリカリ食感がクセになる
昔ながらのお菓子「はちみつ太郎」

今月は、ほっこり懐かしい揚げ菓子「はちみつ太郎」をご紹介。ほんのり優しい甘みと塩気、ザクザクカリカリの食感は、一度食べたらやみつきに。時代を超えて愛され続ける、オンリーワンの美味しさの秘密に迫ります!

半世紀以上のロングセラー!はちみつ太郎

1.創業以来、進化を続けるロングセラー

「はちみつ太郎」は愛知県名古屋市生まれの揚げ菓子。創業から55年以上の歴史を誇るロングセラー商品です。長年の製造ノウハウを受け継ぎ、味と食感に少しずつ改良を繰り返しながら、現在もたゆまぬ進化を続けています。
ほんのり自然な甘みと塩気、独特のカリッとした歯ごたえは、老若男女問わず幅広い世代に人気があります。1973年(昭和48年)には、全国菓子博覧会で名誉総裁賞を受賞しました。

2.熟練の職人技が光る独自製法

小麦粉をベースに練り上げた生地は、独自の「超高温製法」によって一気に揚げられています。これは一般的なかりんとうの製法(揚げ温度 約150~160℃)とはまったく異なるアプローチです。火加減の調整一つで仕上がりに大きな差が生じるため、日々天候や湿度を見極めながら繊細な温度管理が行われています。
とりわけ揚げ油の扱いには高度な技術が求められます。高温での揚げ工程では、大量の生地を一度に投入することで油温が不安定になりやすく、品質を一定に保つのが困難です。また、油温の回復にも時間がかかるため、大量生産が難しくなります。職人の目と経験に支えられた、少量ずつ丁寧に揚げていく製法を大切にしています。
さらに、仕上げの蜜も一気に絡めるのではなく、絶妙なタイミングと匙加減で少しずつ撹拌しながらなじませています。一粒一粒が安定した品質を保つよう、すべての工程に職人の目が光り細やかに仕上げられています。
こうして生まれた「はちみつ太郎」は、一般的な揚げ菓子とは一線を画す存在として、多くのお客様にご愛顧いただいています。香ばしく揚げられた生地には、粗く砕いたピーナッツをまぶし、袋の中にはゴロッとした大粒ピーナッツが添えられています。このふたつが織りなすリズムのある食感が、「はちみつ太郎」ならではの魅力として好評をいただいています。

はちみつ太郎の生産風景

3.夏におすすめ!簡単ちょい足しアレンジ

緑茶やほうじ茶、コーヒーはもちろん、意外なところではウイスキーにもよく合う「はちみつ太郎」。だんだん蒸し暑くなるこれからの季節は、バニラやミルクなどのアイスクリームをトッピングして食べるのもおすすめです。蜜がけ菓子の素朴な甘みとザクザク食感に、ひんやりなめらかなアイスの口どけがマッチして、新しい美味しさに出合えますよ。
思いっきりお菓子を楽しみたいチートデーには、ピーナッツをさらにプラスしてみては。ただし、カロリーが気になる方はつい食べすぎてしまわないように気をつけましょう!

4.待望の新フレーバー
「PREMIUMはちみつ太郎(メープル味)」が登場

2025年6月には、「PREMIUMはちみつ太郎(メープル味)」が新発売。シリーズ初となる新フレーバー《メープル味》は、何十種類ものフレーバーから試行錯誤を重ねて辿り着いた自信作です。
口の中にふわっと広がるメープルの甘みと香りは、思わず後を引く美味しさ。
自宅で過ごすくつろぎのひとときや仕事の合間のリフレッシュタイムに、ちょっぴり贅沢な香ばしさをお楽しみください。
本商品は、大量生産が難しいため、西原オンラインストアのみで販売し、数量限定でのご案内となっております。初回製造分は、発売から10日足らずで完売するほどの反響をいただきました。今後、売り切れの際には、翌月8日より順次再販予定です。オンラインストアで見かけた際には、一期一会の味わいとして、ぜひ早めにチェックしてみてください!

はちみつ太郎箱イメージ

西原オンラインストア おすすめ商品

55年以上のロングセラー商品 はちみつ太郎

食べ始めたら止まらない
お菓子好きが愛する、知る人ぞ知る銘菓

はちみつ太郎 
180g 324円(税込)

半世紀以上の歴史で初めての新フレーバー「Premiumはちみつ太郎《メープル味》」

【ギフトにもおすすめ】
大人気の「はちみつ太郎」シリーズから初のプレミアム版が登場!
芳醇なコクと香りのメープル味

PREMIUMはちみつ太郎(メープル味) 
240g(30g×8袋/特製ギフトボックス入り)
 2,160円(税込)

上へ戻る