
知多の海老せんべい「かなん堂」
新機械フードプリンター導入「プリントせんべい」について
毎年9月の第三月曜日は「敬老の日」ですが、長寿の象徴である海老を食べようとのことで「海老の日」でもあることをご存知でしょうか?日本記念日協会が2013年正式に認定したそうなので、ご存じない方も多いかもしれません。
今回はそのような長寿の象徴である海老を、ふんだんに使用した海老せんべいを作る「かなん堂」についてご紹介いたします!
かなん堂は2021年10月から新しい機械を導入し、海老せんべいにデザインをプリントした商品も作り始めました。プリントされた海老せんべいの製造工程やこれまで販売された商品等もご説明いたします。

1.かなん堂の「海老せんべい」
まずは 『かなん堂』についてです!
(1)株式会社松山製菓 知多かなん堂
『海の幸で「幸せとまごころ」を届けたい』
株式会社松山製菓 知多かなん堂は、愛知県知多市に工場があります。愛知県はエビ漁獲量が常に全国上位に入る、えび大国と言われてきました。
昭和44年創業『海の幸で、「幸せとまごころ」を届けたい』その想いで、知多市から海老せんべいを届け続けて50余年。海老を中心にえびせんやお菓子の製造と販売をしてきました。海老本来の風味を強く感じさせる素材の味だからこそ、創業以来変わることなく愛され続けているのです。
(2)こだわり商品
「海老配合率70%以上」の海老せんべい
海老せんべい作りに適した海老の品種が、限られていることはご存知ですか?
知多半島に隣接する三河湾周辺では、海老せんべい作りに適した海老が豊富に獲れます。その海老で作るかなん堂の海老せんべいは、知多の特産物としても広く認知されています。
かなん堂の海老せんべいは、全国でも珍しい本格海老せんべいです。「海老配合率70%以上」の海老せんべの商品があることも、「本格」と言われる理由の一つです。「えびのフライ」や「えびの姿焼き」といった商品に70~80%の海老が配合されております。生えびをたっぷり贅沢に混ぜ合わせてつくる海老せんべいの味わいは、経験豊富な熟練職人による手練り工程によって生み出されています。厳しい品質管理の下、職人の技が光る伝統製法で作られる海老せんべいを食べたら「ほとんど海老っ!」と感じるぐらいしっかりとした海老の風味がします。袋を開けた瞬間から海老の上品な香りが広がります。お茶請けやお酒のお供に最適な上、日持ちもするので、贈り物としても大人気です!
2.プリント海老せんべい
皆さま、徐々に海老せんべいを食べたくなっていませんか?
お待たせしました。ここからが「プリントせんべい」の話です!
プリントせんべいとは、名前の通り、デザインがプリントされたせんべいです。イベント時やお土産売り場でプリントされた商品をよく見かけますよね。
デザインデータがあれば、どんな写真や絵でもせんべいにデザインを投入印刷できます。
(1)製造工程
「フードプリンター」という機械でプリントせんべいを作っていきます。FAXプリンターのような大きさです!
流れとしては、デザインの決定後プリンターの台にせんべいを並べます。〇の位置に合わせて配置していきます。(1度に15枚のみ)

機械の中のヘッド部分が左右に動くことでプリントされます。プリントに要する時間はデザインにもよりますが、5~6分を要してプリントせんべいの完成です。
簡単にできるのだと思われるかもしれませんが、実際のプリントせんべいの完成には、準備や包装中割れないように注意するなどかなりの手間がかけられています。デザインも一つ一つ丁寧に作成しているので、お客様に送り出すまでの工程にもしっかりと思いが込められているんです!
(2)販売商品(現在は終売しております)
2022年に、母の日・父の日限定商品が誕生しました。
海老せんべい詰合せの中に、「ありがとう」の文字がプリントされたものが入っています。
母の日限定商品はシンボルであるカーネーション、父の日には髭と帽子をかぶる海老のイラストがプリントされていました。感謝を伝えるのが苦手な人でも、商品を見ただけで感謝が伝わる、ということで大変好評でした。デザインがあるため話題にもなりやすく、食べる際に楽しめる商品です🦐

(3)世界にひとつだけの食べられるギフト、新発売のオリジナルプリントせんべい
母の日・父の日のえびせんべい詰合せは、期間限定商品なのでイベント時にのみ販売されましたが、お客様より好きな画像をプリントしたい!というご要望をいただき、この度、新たに45枚で1セットのオリジナルプリントせんべいを発売しました。
ご自身で選定された画像を送付いただき、高級えびせんべいにプリントしてお渡しします。プリントできる画像は、1種類(45枚)・3種類(15枚×3種)・5種類(9枚×5種)の3パターンからお選びいただけます。
デザイン確定後、えびせんべいに印刷してからお渡しまで通常1~2週間です。
※父の日・母の日・敬老の日・七五三など、注文が集中する時期は少しお時間をいただく場合もございます。
出産内祝や命名ギフト、誕生日や記念日のサプライズ、卒業や入学の記念品など、人生の節目を彩る贈りものに。
結婚式の二次会でのプチギフトや季節のご挨拶にもぴったり。印象深く心に残る一品に仕上がります。
さらに、ペットの写真をプリントした「食べられる推し」も人気急上昇中。
大切な存在をちょっとユニークに、そして美しく表現してみませんか。
また企業様にも無限の可能性が!
創業記念や周年記念ギフト、職場の方の送別品としてはもちろん、展示会やイベントでの配布物として、企業ロゴやQRコード、キャンペーン情報をプリントすることも可能です。
名刺代わりにロゴ入りえびせんべいを添えて挨拶すれば、印象に残ること間違いなし。
「おいしい驚き」がビジネスの場でも心をつなぐきっかけになります。

3.さいごに
最後までご覧いただきありがとうございました!
かなん堂の海老せんべいは素材から工程、すべてに大変こだわりがあります。ぜひ「知多 かなん堂の海老せんべい」、プリントせんべいをご賞味ください!
長寿の象徴として親しまれる海老は、茹でると「紅白」に染まることから、お祝いの席にもぴったりです。飛び出した目に「目出たし(めでたし)」の語呂を重ね、喜びを運ぶ食材としても愛されています。さらに、成長とともに脱皮を繰り返す海老の姿は、「出世」や「再生」「新たなスタート」の象徴としても最適です😊
みなさまのご注文お待ちしております♪